人気ブログランキング | 話題のタグを見る
風景への扉
週刊新潮(2/21号) 中上 紀

『風景への扉』

二年ぶりに訪れた国で、彼と再会した。
湖の傍の町で、彼は観光用ボートの船頭兼ガイドをしながら、日本語を勉強していた。
数日間ガイドを頼むうちに砕けた会話をするようになり、家に招かれて親兄弟に紹介されたりもした。

風景への扉_b0149230_21402493.jpg


突然決めたその国への再訪は、独身最後を記念しての旅でもあって、彼には一度も連絡をしなかったが、何となく、また会えるという確信めいたものがあった。
日本から飛行機で半日かかる首都からさらに国内線に乗り、陸路を数時間走ってようやくたどり着く小さな田舎町だからこそ、そんな風に感じたのかもしれない。
予感は当たった。
到着した日、町を歩いていると、偶然彼の兄が自転車で通りかかった。
君が来ているなんて。弟にすぐ知らせなくっちゃ。
兄はそう言うやいなや立ち漕ぎのスタイルで慌しく去っていった。

用事を済ませて宿に戻ると彼が居た。
照れたようなぎこちない笑顔は前と変わってない。
ボートで湖を回り、自分が新しくはじめた仕事のことや、実家の家族のこと、夫となる人のことなどを話しているうちに時間は過ぎていった。
私が二年前に何気なしにあげた銀色のライターを、彼は使っている。
私はライターのことなどすっかり忘れていたというのに、
私の影響で煙草を吸うようになったなどと言う。
湖に浮かんだ小さな島にある仏教寺院で、彼は長い時間祈っていた。
寺院の傍の土産物屋の売り子は、以前に来たときと同じようにしつこく、
淡いピンクとオレンジの中間のような色に染まった湖面を、魚が静かに跳ねた。
ボートを降り、彼に見送られて宿まで歩きながら、
私にも彼にも流れていた二年間は、本当にあったのだろうかとぼんやり思う。

風景への扉_b0149230_21412253.jpg


着信を知らせる音楽が流れた時、
私は夫と子供達のために夕食の準備をしている最中だった。
濡れた手をタオルで拭い携帯の液晶画面を開くと、カタカナで登録した彼の名前が表示されていたが、すでに電話は切れた後だった。

あれからさらに長い年月が経過していた。
液晶画面の壁紙は、結婚式の写真から、やがてはじめての赤ん坊の写真となり、いつからか幼い姉妹のやんちゃな笑顔になっていたが、携帯の番号だけは、そのままだった。
彼が、留学生として来日し、空港から電話をくれたのは、もうどのぐらい前になるだろう。
数日後、私と彼は東京で会い、案内がてら新宿や高田馬場を歩いたのだ。
その日以来、彼の姿を見てない。

風景への扉_b0149230_2142448.jpg


だが、携帯電話は私たちが生きる個別の日常を、さりげなく繋ぐ。
私が気まぐれに彼の国を訪れたように、
彼も思い立ったように電話をくれる。日本語学校やアルバイトや、最近付き合いだしたという同じ留学生の彼女のことといった、他愛もない普段の生活のことを、彼は語る。
不思議なのは、彼の声を聞きながら脳裏に浮かぶのは、
湖の上でボートに乗ってる彼の姿ばかりだということだ。

ときどき思う。

小さな機械が発する着信音は、ずっとかわらない、いや、
変わらないでほしい風景への扉かもしれないと。

なぜなら、扉の向こうで、手招きをするのは、彼ではない。

彼のいる風景の中で呼吸する、いつかの私なのである。

中上 紀 『風景への扉』 全文


With lots of love by Yuco
by yucoooo | 2008-06-10 21:38 | story
<< 紫陽花*Kamakura >>